軽度自閉症の子を持つ母の日記

3歳で軽度自閉症と診断された息子を育てています。

あれから2年

自閉症の診断が降りてから気がつけば丸2年が経ちました。
去年もブログを書いたし、毎年この時期は1年を振り返ろうかなと思います。
どんどん忘れるし、きちんと記録つけなきゃいけないのに日々忙殺されてるし。
年に1度くらいは。
去年のブログを読み返してみると、「(無理だろうけど)小学校までにはリカバリー間に合えばいいなー」とか書いてる!
いやまったく無理だ!
去年、平然としてるとは言ってもまだなんか縋ってたんだろうなとホロリ。
最近は「小学校までに」はあきらめて、支援級か支援学校か、はたまたインクルーシブ教育を謳っている私立か、とかぼんやりですが検討を進めてます。
見学とかは2月以降かなー。
私が仕事を続けられるような放課後デイとか学童とかも検討しなくてはならない。
今も相当忙しいのに来年度の私生きてるのか・・・?

さてこの1年間をまとめてみました。
【やったこと】
・療育を増やす
今年度は療育に力を入れると決めたのでね。
4月からなのでまた半年ですが、現在は4箇所に通ってます。
運動系2つ、生活全般にも関わる総合的なやつ2つ。
運動はとにかくたくさんさせたい。
今後プールとかもさせたいなー。
新しく始めた総合的なやつがすっごいいいです!
病院系で受給者証使えないので高いんですけど、それだけの価値はあった。
他県から年単位で待って通う人もいるとかいう施設。
後述しますが、ここでいろいろ教わってほんとできることが増えました。

・食事療法をもっと徹底
年始めくらいからかな、GFCFSF、ついでに魚や添加物の除去はもちろん、家で息子に与える食事は基本オーガニックにしました。
肉も抗生物質やらホルモン剤やら使っていない肉を使用。
でもうちは外食が結構多くて!
一週間に2度くらいは外食していると思う。
なお、外食時はGFCFSFができてればオッケー的な割り切りをしてます。
家のみオーガニックにしても、外食こんだけしてると安全なものしかあげてないって断言は全然できてないのが現状。
正直気休めなのでは・・・。
まあうちの息子はもともとキーキーなるタイプではないので効果は疑問が。

・漢方
あれこれ試行錯誤しながら続けてます。
とりあえず量は成人の約半分、大柴胡湯去大黄と抑肝散加陳皮半夏のミックスが現状。

・バイオメド
こっちも試行錯誤しながらまだまだ続けてます。
お金かかるけどなんだかんだで効果あるからやめられないー。
っていうかリカバリーするまでやめないー。
効いたり効かなかったり、効きすぎてよくわかんないことになったりしますが。

・家庭療育
頑張ったり面倒になってやらなかったり。
夏くらいからサボリがちなのでちゃんとやらねば・・・。
澤口式にならってキャッチボールを始め、できず、まず風船でひたすら練習したのが今年初め。
その後5月から通い出した療育で普通のボールでやり始め、ずいぶん上手になりました。
家ではキャッチじゃなくてバット振って当てたりもしてます。
澤口式はね、数字カードをやろうかなーと数日やって飽きてやらなかったり。
あれめんどい。楽しくない。
澤口式については、どうしてもできなかった折り紙が、長方形とか三角に折るくらいならできるようになりました。
これは旦那が教えたおかげ・・・。
私セラピスト向いてないわ。
折り紙ももっとやらなきゃなーとは思ってる。
なかなか時間と気力がないだけで!
澤口式ではないところでは、学研のドリルを2歳用から始め、3歳用、4歳用とやりすすめてます。
うちの子には公文のより学研のが合ってたみたい。
他にはビジョントレーニングをゆるくですがやってます。
視機能を検査してもらいに行き、検査すらできなかったのが2月だったか3月だったか。
そこでもらったプリントを元に。
10秒まっすぐ注視するってだけのことがいかに難しいか!
ビジョントレーニングの本も買ったけど活用できてない・・・。
でもいろんな方向を10秒見る訓練+キャッチボールのおかげで眼球運動はずいぶんよくなりました。
あと他にはipad買ってアプリでビジョントレーニングしたり、迷路の練習したり、脳機能バランサーなるものをやったり。
ipadは療育に向かう電車の中でやらせることが多いです。
この項目長いな・・・。

【やめたこと】
・公文
あんま効果なかったし、あとお金がね、もったいなくて。
いつかは再開したいなと思います。

【できるようになったこと】
・自転車に補助輪なしで乗れるようになった
平均台的なものを渡れるようになった
・片足立ちがしっかりできるようになった
・ブランコの立ち乗りができるようになった
・キャッチボールができるようになってきた
運動的にはこれくらいかな。
まだあるかな。
再渡米した際にDr.に言われたのが「まだまだ低緊張だけどかなり良くなってる、前はほんとひどかった」的なことでした。
確かによくなてきました。
触って筋肉はわかるようになってきたし。
新しく通い始めた総合療育で結構筋トレ的な宿題が出るので、それも良い効果が出てるとは思います。
でもまっだまっだ!

・ひらがながかなり読めるようになった
今40文字弱かな。
もう簡単な絵本とか読めるはずって療育の先生に言われたので、絵本強化中です。
あとカタカナはまだ早いって教えないようにしてるのですが、「トイレ」とかよく見かけるカタカナは覚えてきてます。
地味にアルファベットを覚えつつあるのが謎。

・数量が数えられるようになった
5月の段階ではなぜか「4」と「6」がごっちゃになっていた息子。
どれだけ教えても数量がわからなかった息子・・・。
目視で数えられる4以上の数はわからなかった。
いーち、にー、さーん・・・ろーくって一緒に数えて、さあいくつだった?と聞くと
わかんない!と答えていた。
「さっき6って言ったじゃん!6で終わったら6個なんだよ」と何度教えても理解できなかった・・・。
あれはすっごいイライラした。
それがなんということでしょう!
新しく通い始めた病院系の療育の先生に教わったやり方を試したら即できるようになったではありませんか!
10まで数えられれば今はいいかなーと思ってしっかり確認してませんが、とりあえずこの前13までは数えていた。
あそこの療育はほんっとにすごい。
持っているメソッドがすごい感じがする。
あと私にはセラピストの才能がないんだな・・・。

・数が100までは読めるようになった
これも突然にできるように。
お風呂にセリアの数字シートを貼ってますが、やったりやらなかったり。

・真似して書くことが若干できるようになった
左の四角に引かれている線と同じものを右の四角にも引きましょう、的な。
この説明で伝わるのだろうか・・・。
ビジョントレーニングの一環みたいですが。
これも最初ほんとにできなくて!
できないっていうか「同じに書いてね」が理解できなかったみたいで!
しかし先ほどから大絶賛している療育でレベルを下げて「同じ場所にシールを貼る」ところから始めたら理解できた模様。
あそこの療育はスモールステップがとても上手いと思う。
私には息子が理解できてないことがわかっても、どうレベルを下げたらわかるレベルになるのかがわからない。
折り紙なんかでも印をつけたらできましたよ!とか。
ほんとうにありがたい。

・言葉がとても増えた
もうすっごく話します、最近。
何語文が出たなーとか数えるのもやめました。
病院系の療育の先生にも言語は強いと言われました。
去年から通っていた療育の先生にも「言葉がほんとに増えたね、まだ薬とかサプリとかやってるの?」と聞かれたので、予想以上の伸びなんだと思います。
嬉し―。
ただSTの先生によると、発する言葉はかなり上手だけど、聞く能力は発語ほどではないと。
だから同じノリでこっちも話すと理解できないことがあるので、わかりやすく話してあげて、とのこと。
そうなのか・・・。
その時は集中力がないから聞き通せてないだけじゃね?って思ったんですが、そもそも聞く集中力が保てないっていうのが聞く能力が低いってことなのかしら。
集中力はバイオメドでもいろいろ試しつつあるので、そっちも並行してやっていきたい。

・トイレトレーニング完了
ほぼ。
油断するとやばいですが、まあ完了でいいでしょう。
おねしょもなし。
保育園でも先生にトイレと宣言してから行くようにやっとなってくれました。
長かった・・・。

・お友達との関わりや興味が増えた
と思う。
今日は誰と遊んだのー?と聞くと、「〇〇ちゃん!」と固有名詞が返ってくることが増えました。
逆に「1人になっちゃった。悲しかった」と言ってきたり。
特定の仲良しさんはまだいないですが、その場にいる友達となんとなくでも遊ぶことは以前よりできているような気がします。
病院系の療育でも1個上のお兄ちゃんとよく遊んでて嬉しい限り。

・最近癇癪起こしてない
気がつけば癇癪起こしてないです。
いつからだろう。
泣く時も、悲しいことがあってメソメソするか、悔しいときに悔しそうに泣くかっていう感じで、声を上げてワーワーギャーギャーしない。
私は食事療法のおかげかもって思ってて、旦那は漢方じゃねって言ってて、まあ運動しまくってるおかげかもしれない。
とにかく育てやすく扱いやすくなったなー。
ああ愛しい。

【まだまだできてないこと】
・基本的な集中力がなくなった
間違いなく悪化してます。
パンツ履きかけて片足通してそのまま違うことやり始めたり。
すっごいイライラする。
一方で過集中的な面もあったり。
「以前に比べて周囲への興味が出てきた結果」by病院系の療育の先生
リカバリーへの過程で脳が活性化されてADDっぽくなることがある」by DR.
というお話で、まあここを抜けたらかなりリカバリーに近づくのかなと楽観はしてます。
イライラするけど。
そうは言っても集中力をつけるために療育もバイオメドも今後もがんばるぞー!

・視線が合わない
どうしても顔をそむけたがる。
私相手だと室内ならだいぶ合うけど、外出先だと全然ダメ。
私以外相手だとどこだろうと全然ダメ。
ちらっと合うこともあるらしいけれど。
もう顔をそむけさえしなければいいんじゃないって思う。
目を見るなんて私もこわいよ。
ほんっとにうちの息子にはオキシトシンが効かないわ。

・なんかトロい
頭が悪いからか?動きがのさくさしてます。
かなりマシにはなったけど。
自信がないからチンタラしてごまかそうとしてる節がある。
これは違う問題かもだけど、運動会のダンスとか周りを見てから動くので常に一拍ずれている。

以上がこの1年の総括ですかね。
長くなった・・・。
こうやって書きだすと私頑張ったな!
息子も頑張ってる!
まだまだ走り抜けるぞー!

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村